講習会・セミナー
ハワイに魅了され、そう語る方も少なくありません。
目を閉じて想像してください。
幸せな気持ちになりませんか?
そんな素晴らしい環境で大学生活を送ってみたくありませんか?
そんな方々に朗報!直接現地スタッフから直接お話を聞けるチャンスです!
是非ご参加下さい!
セミナー名 |
ハワイ留学説明会 |
---|---|
日程 | 2017年9月14日(木)14:00~16:00(13:50開場) |
場所 | 「Zenken Plaza II 11階会議室」 東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza II 11階 (アクセスマップ) |
Takashi Brandon Miyaki氏
アロハ!
カピオラニ・コミュニティー・カレッジの留学生担当のTakashi Brandon Miyakiです。ハワイは他の州と違って独自の文化もあります。英語も専攻科目もどこの州でも勉強できます。なのでハワイでしかできない事もたくさんあります。例えばサーフィンとかフラダンスとかハワイ語。このような事を学ぶと普通の海外留学ではなくハワイ留学になります。それとハワイは日系人の方が昔から日系人達がすんでいるので日本の文化とアメリカの文化が混じっていてアメリカだけどあまりカルチャーショックを受けないのでアメリカ本土に直接行くのではなく1セメスターもしくは始めの2年間をハワイで過ごした後本土の学校へ編入する事も可能です。人生一度ぐらいトロピカル・アイランドで留学生活もいい思い出になると思いますよ。
ハワイのオアフ島、ワイキキの近くのダイヤモンドヘッドのふもとにある2年制大学。ハワイ大学系列に沿った学校なのでハワイ大学への編入希望者も多くそれ以外にも、ホテル学や観光学など観光で盛んなハワイにおいてこれらの学科を学びにくる学生も多くいます。日本と馴染みが深く日本人の留学生はやや多いのが特徴です。
https://www.ryugaku.or.jp/kapiolani_cc/
Sara J Sato氏
ハワイ・パシフィック大学はハワイで最大規模の私立大学。ホノルルのダウンタウンのメインキャンパスとオアフ島の北東カネオヘ地区にあるハワイロアキャンパスの2つのキャンパスを持つ。メインキャンパスは大都市の中の大学なので都会派にはオススメ。海上に新しい校舎と寮が設立され一年中美しいウォーターフロントが楽しめる。ハワイロアキャンパスは、もともとは、ハワイロアカレッジというリベラルアーツカレッジだったが、1992年にハワイ・パシフィック大学に吸収合併されたハイキングなどのアウトドアアクティビティが盛んな自然を満喫できるキャンパス。学生の約半分はハワイ州の地元の学生でアメリカ本土からの学生が全体の30%、留学生は世界100カ国以上から約15%が在籍しており国際色豊かな大学。様々なバックグラウンドの学生が安心して学業に専念できるように留学生のサポートに力を入れている。ビジネス、看護、心理学、国際学、海洋学などに定評がある。
https://www.ryugaku.or.jp/usa/uc_hawaii_pacific_u.html